3月8日に葛生の秋山川に行ってきました。
この日は放流日でしたので、あまり混んでる中も・・・と思い、最初は野上川に行ったのですが、人も魚も少なそうで、数か所でルアー投げてみるも、反応がありません。
早々にあきらめて、峠の林道を越えて秋山川へ。結構きつい道でした(路面も狭さも)
秋山川はさすがに放流日ということで、ひとがいっぱいです。それでもところどころ開いているので、餌釣りの間に混じってルアー投げてみたら・・・いきなりあたりが・・・
これはすぐばらしてしまったのですが、場所を移動して投げると、またあたり!もしかしたら周りは餌釣りばかりなので、ルアーにすれてないのかも。
しかし、あたりはあるものの、食いが浅いのかバラシが連発(腕も悪い?)
3匹ほどばらしたあとやっと一匹ゲットしました。
今年の初ヤマメです。
この後も数匹ばらしたあと、あたりが遠のいてきたので、おなかも空いてきたので納竿。
上山で蕎麦でも食べようかと思ったのですが、さすが日曜の上山。行列となっていたため、下まで降りて昼食をとりました。
午後も釣ろうかと思っていたのですが、下まで降りたら面倒になってしまい、帰路へ。
ま、一匹釣れたからいいや。こいつは冷凍して、あと何匹か追加したら燻製でも作りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿